出来ない事は出来ないと割り切る勇気って大事だと思うんだ

 

 

はい、今回は

めちゃくちゃいい事書いていきますよ。

 

 

 

これ、現在進行形で

個人的に大事にしてる事であり、

 

過去の自分にめっちゃ

教えてあげたいことでもあるんだけども。

 

 

 

「出来ない事は出来ないと割り切って、

サクッと諦める勇気も大事」

 

って事。

 

 

 

これ、今までの経験上、

マジで言える事で、

 

 

僕が経験してきた事って、

今までで

 

・学生経験(小学〜高校)

・会社員(工場勤務)

個人事業主(転売、情報商材)(胡散臭さw)

 

と、ざっくり分けると、

3つに分類できるわけ。

 

 

 

で、上のそれぞれを経験してきて、

自分の得意・不得意がすげーわかってきたのよ。

 

 

 

まず、学生時代と会社員時代でわかった事は、

 

・組織として動くことが苦手

・誰かに指図されて動くことが苦手

・朝早く起きることが苦手

・どうでもいい予定が入っていることが苦手

・好きでもないやつと関わらないといけないことが苦手

・権力が嫌い(偉いだけの上司とか、先生とか)

・夜勤とか無理

・体育会系を強要されるコミュニティが嫌い

 

 

・・・みたいな、

考えたらもっと出てきそうなんだけど、

自分の不得意だったり、嫌いが上の感じで

すごいわかったんだよね。

 

(完全に社会不適合者だわw)

 

 

 

まあ、ここに関しては、

今の仕事環境によって

99%改善されたんだけども。

 

 

 

情報商材をやってた時代って

すげー色んなことに悩んでいたのよ。

 

 

例えば、

 

・人に誇れない商売をしている事実

・お金は稼げてもどこか満たされない心

・人に嫌われることへの恐怖

・虚像を作り上げないといけない部分

(常に稼げているアピールをしないといけないとか)

・広告っぽい文章を書かないといけないところ

・思ってもない綺麗事を話さないといけないところ

 

みたいな悩みを抱えながら

常にやっていたわけ。

 

 

 

もちろん、楽しいと感じながら

やっていた部分もあるし、

 

ブログとかTwitterとか広告を

いじることによって、

培われたスキルもあったから、

そこは良かった部分でもある。

 

 

 

ただね、確実に

「ずっとは続けられないな」

って心のどこかで感じてた。

 

 

 

中でも、やり始めて3年目ぐらいかな?

収入とか、集客数がガタ落ちしてきてさ、

内心「ヤバイヤバイ」と思いながらも、

”ネット上のいっせー”を演じないといけないから、

余裕な感じを装っていたんだけど。

 

 

本当はスッゲー辛かったわけ。

 

 

 

初心者の人と関わる時とか、

すげー慕ってくれてるんだけど、

 

当の自分は、大して上手くいっていないのに

上手くいっている素振りとかも見せてたし。

 

そんなことをやってたら、

めちゃくちゃ心が痛むのよw

 

 

 

 

あと、情報商材で上手くいく人の特徴って、

コミュ力がめっちゃある」

って言う共通点があるのよ。

 

 

なんか、文章では

「自分は元々コミュ障でした〜」

みたいなこと、

面白いぐらいにみんなが書いているんだけど、、

 

 

真のコミュ障である自分からしたら、

「絶対この人コミュ障なわけないw」

って感じること、めっちゃあった。笑

 

 

僕なんか、

懇親会とかも開きたくなかったし、

メルマガに返信が来ても返すの面倒だったし、

なんかイベントごととかも開きたくなかったわけ。

 

 

 

でも、周りの人見たら、

めっちゃそうゆうことやっててw

 

 

コミュニケーションめっちゃ好きじゃんw

 

って感じるわけだよ。

 

 

 

で、上手くいってる人見たら、

めっちゃコミュニケーションを

とりまくってたわけ。

 

 

 

で、1回情報商材屋が集まるセミナー

みたいなものに行ったこともあるんだけど、

コミュ障なんかほぼいなかったw

 

 

僕ともうひとり、

明らかに静かな人がいて、

僕はその人とずっと隅っこで縮こまっていたんだけどw

 

 

 

みんなハキハキ発表できるし、

見知らぬ人にガンガン声かけられるし、

飲み会でも馬鹿騒ぎできる。

 

 

それでいて、楽しそうなんだよ。これが。

 

 

それを見たときに、

「あ、俺どう頑張っても勝てねえわ」

って思ったわ。

 

 

だって、

「自分が無理して頑張ろうとしていること」

を、ライバルたちは

「楽しんでやっている」

んだから。

 

 

 

だから、今更自分が

頑張りまくったところで、

そいつらには追いつけないわけだ。

 

 

 

で、そおゆう、

メンタル的にやられる経験を経て、

僕は学んだわけだよ。

 

 

「出来ない事を頑張るのはやめよう」と。

 

 

 

さっきも言ったように、

自分が不得意なことを無理してやったところで、

それを好きでやってるライバルには勝てないんだよね。

 

 

30点の点数しか取れない科目を

頑張って40点に伸ばしたところで、

元から80点ある奴にはどう頑張っても勝てないからねw

 

 

 

だから、そこからは、

自分の「好き」とか「得意」な部分を生かして

やろうと思ったわけだよ。

 

 

 

で、結局僕は

 

古着が大好きで、

古着を仕入れることに対して

全く苦を感じる事はなく、

 

ネット上で服が売れたら、

いまだに嬉しいわけ。

 

 

服の仕事ならマジで、

起きてる間ずーーっと出来るし、

海外仕入れの動画とか永遠見れるね。

 

 

そうゆうことに気づいてから、

元々持ってた自分の才能的なものを

もっと伸ばしていこうと言う部分に舵を切ったのが

半年ほど前の話ね。

 

 

”30点を40点にする努力”じゃなくて、

”80点を90点、95点と伸ばしていく努力”をしていこうと。

 

 

その結果、収入も伸びた上に安定したし、

人生の充実度めっちゃ上がったから、

この考えは間違ってなかったと言えますわ。

 

 

 

結論!何が言いたいって、

嫌な事、不得意なことを

無理して伸ばそうとしたところで意味ないぜ

って事。

 

 

 

無理してやったところで、

それを好きでやってる奴には勝てない。

 

 

出来るだけ、

努力を努力と思わずにできること、

すなわち好きなことに振り切った方が吉だね。

 

(どっちにしろ、情報商材はおすすめしないw)

 

 

 

だから、これから僕はそうしていくし、

苦手なこととか嫌いなことに関しては

とことん断っていくね。

 

 

 

具体的に書いておこうか!

 

↓これ、俺がやらないことリストね。

 

・大人数の知らない人ばかりがいるパーティー

・無理にはしゃぐことが強要される飲み会

・案件系の仕事

・午前中の予定

・就職、会社員

 

 

上のリスト、俺はやりません!

それで嫌われたところで俺は知らんw

 

 

そもそも、それを俺に求めてる時点で

間違ってるんで、さーせん!

 

 

 

だからさ、もしね、

今好きでもないことをやって

苦しんでる人がいたら、

ちょっとはこの考えを真似して欲しいと思うわけよ。

 

 

すげーー楽になるから。

 

 

もちろん、今働いている会社が嫌!

とかだったら、

すぐに辞めるのは難しいと思うけどw

 

 

すぐに辞められるものは

ちょっとずつ辞めていけばいいし、

 

すぐに辞められないものでも、

いつか辞められるように

少しずつ準備していけばいい。

 

 

 

会社辞めたいってことに関しても、

なんか自分に向いてそうな副業を

探せばいいと思うんだ。

 

 

僕の場合、それが古着転売で、

今現在もそれが結局結局上手くいっている訳だけども。

 

 

なんか、他にもアフィリエイトとか、

SNSの運用だったりだとか、

色々ある訳だからさ、

色々手ェ出してみてみて、

向いてそうなものにやってみればいいんだよ。

 

 

 

めっちゃ好き!ってものじゃなくて

”向いてるレベルのもの”でもいいからさ。

 

 

 

で、副業とか探してたら、

 

「お金持ちになるならアフィリしかない!」

「FXしかない!」「株しかない!」

 

みたいなことを言うサイトとか、

SNSが出てくると思うんだけど、

それ、大体情報商材屋だから気をつけてねw

 

 

いくら稼ぎやすいビジネスモデルでも、

向いてなけりゃ意味ないから。

 

 

 

 

ま、そんな感じで、

出来ない事は出来ないと割り切る勇気は大事

って話でした。

 

 

 

自分は何が得意で何が不得意なのか?

ってところはすぐに分かるもんじゃないし、

色々経験してみることが前提なんだけど、

 

経験値を増やしていきながら、

自己分析を繰り返していくことで、

だんだんわかっていくから頑張って!w

 

 

 

んーーーーなんか、

自己啓発チックな内容になった?w

 

 

まあ、たまにはいいでしょう!

 

 

そんじゃ、今日はこの辺で。